WEB MASTER  
             

顕微鏡体験教室を開催しました!-2019.8.23-

顕微鏡体験教室

初の夏休み自由研究企画!

野津田公園で初の夏休み自由研究企画「顕微鏡体験教室」を開催いたしました。
競技場設置の大型モニターに写し出されたミクロの世界。
少数精鋭の子供たちにミクロの世界を冒険してもらいました!

顕微鏡体験教室

今回も講師をしていただくのは、食虫植物教室でもお世話になった忍足和彦先生。
忍足先生は実は顕微鏡世界のスペシャリストなのです!
まずは、レンズと光だけの簡単な工夫をするだけで、小さな世界を見ることができることから授業が始まります。

顕微鏡教室

まずはこの簡易な装置で実際にミジンコを観察してもらいました。
この簡易装置がまたすごいのですが、ここでは画像を用意できません。申し訳ありません。
でもこの子供たちの表情ですごいものが見えているのかが想像できますね♪

さぁ、それでは実際に顕微鏡でミジンコを見てみよう!
そして何とこの教室で観察する顕微鏡像は、陸上競技場に設置された大型映像装置に連動させることにしました!

当園で初の試みでしたが、映像が映し出されると教室内の参加者は大喜び!
競技場スタッフから個人利用で利用されていた利用者様からも歓声が上がったと報告も受けました!
皆様のご理解とご協力に感謝感謝です。

さぁ、みんなでミクロの世界の大冒険がはじまりました!
みんな慣れないスポイトを使ってのミジンコを捕まえるのに苦戦模様です。
でも、すこし時間が経つとみんな慣れてきたのかコツを覚えていました!

今回観察できたものは「ミジンコ」「ミカヅキモ」「ボルボックス」「ゾウリムシ」「オオカナダモ」など。。
最初は顕微鏡操作に苦戦していたのですが、最近の子供たちはスマホ操作などで覚えが早く、
あっという間にステージ設置、レボルバー、ピント調整などの操作をマスターしていました♪
ボルボックスをご提供していただいたのは「国立研究開発法人 国立環境研究所」様
ゾウリムシをご提供していただいたのは「山口大学 大学院創成科学研究科 理学系学域 藤島研究室」様
この教室のためにプランクトンをご提供頂き誠に感謝いたします。

何より盛り上がったのは、今回わざわざこの教室の為にご協力頂いた琵琶湖プランクトン生態調査をしております、
滋賀県琵琶湖環境科学研究センター工学博士の一瀬諭先生よりご提供のありました琵琶湖プランクトンです!
目の前にいっぱいに拡がった多数のプランクトン!頂いたプランクトン資料を片手に「見つけた!」「これかな?」子供たち、大人たちも時間を忘れて無我夢中でした♪
この教室のためにプランクトンをご提供頂き誠に感謝いたします。

園内スタッフや関係者も教室参加で無我夢中。時間すぎてるよ。。アンケート回収してね♪

今回観察できたミクロの世界をスマホで撮影!
思い出として残る一枚になるといいな♪

そして最後に大型モニターに映し出されたミジンコをバックに記念撮影。
普段入れない4F来賓室から見る美しい陸上競技場とモニターに映し出された美しいミジンコ。
みんなのこの夏の良い思い出になれば幸いです。