WEB MASTER  
             

第2回GFAFを開催しました!-2019.11.17-

第2回グリーンオータムフェスティバル

2019年11月17日(日)野津田公園大型イベント「第2回グリーンオータムフェスティバル」が開催されました。
今年は前回以上に数多くのフィールドアトラクションを増やし、来園された皆様に満足頂ける内容となりました。
すべてを掲載できませんが、今回参加してくださったパフォーマーやアトラクションをご紹介いたします。

競技場内アトラクションのご紹介

太極拳

早朝、開会式前に行われた太極拳。ピッチ上で壮大に行われました。

和太鼓 – 紫粋(しすい) –

今回、一般公募で初登場の和太鼓「紫粋(しすい)」。
和太鼓教室「TAIKO-LAB浅草」で出会った5人による息とノリを大切にした曲を織り交ぜ、
競技場内に響く素晴らしい和太鼓演奏でイベントを盛り上げてもらいました!

まほろ座MACHIDAライブショー

昨年同様、町田市を拠点とする「まほろ座」による、ライブショーも行われました。
競技場内を包み込むような、演者たちの綺麗な声量で観客を魅了していました。

町田工業高校フラダンス部

平成21年に設立したフラダンス部。フラでは可愛らしく、タヒチアンダンスを力強く披露してもらい、
会場の方々にも直接レクチャーしながら、最後はみんなでフラダンスしちゃいました♪

桜美林大学 沖縄エイサー

「桜風(オウカジ)エイサー琉球風車(リュウキュウカジヤマー)」。
町田市立陸上競技場のピッチに沖縄の伝統芸能であるエイサー舞い降りました。
島風を感じさせる音楽と迫力ある演舞が、夕暮れを迎える競技場の情景と一体となり感動的でした。

大道芸人 TAKUMI

競技場周辺から競技場内まで、すべてを盛り上げてくれたのが相模原公認のパフォーマー大道芸人TAKUMI氏です。
眼を見張るテクニックで圧倒する「ジャグリング」。
サイコロを使った「ダイススタッキング」やハラハラドキドキのローラーバランスで
大いにイベントを盛り上げてくれました!!

キヤノンイーグルス ラグビー教室

今年のラグビーW杯の反響そのままに!
昨年の約3倍近くの参加者が訪れたのがラグビー教室です。
参加した子供たちはテレビで見たボールを楽しそうに触れていました♪

ペスカドーラ町田 フットサル教室

今年初めてのペスカドーラ町田によるフットサル教室も開催。
参加者の子供たちの多くが競技場は初めてで、みんな楽しそうにピッチを走り回っていました。

FC町田ゼルビア サッカー教室

今年もトップ選手2名が参加してくれました。
最後の選手との握手会などもあり、参加者の子供たちにとってはとても良い思い出になったと思います。

ピッチ de ヨガ

当園でヨガ教室を開催しています、講師うみん氏によるヨガ教室も盛況でした!

モルック

フィンランド発祥のマイナースポーツであるモルック!
これがまた本当に面白く、多くの家族連れが参加してくれました!

サイバーホイール体験

ウレタン&芝生の上を自由自在にクルクルと♪
子供たちの列が絶えることがないほどの人気コーナーでした!

e-sports体験

コナミウィニングイレブン2020を競技場内設置の大型モニターで!
正式なスタイルではありませんが、利用者の方には大いに楽しんで頂きました。

競技場外アトラクションのご紹介

町田消防署様コーナー

こちら町田消防署様の「はしご車体験コーナー」。抽選になるほどの人気でした。

東京電力様コーナー

こちら東京電力様の「高所作業車体験コーナー」。子供たちに大人気でした。

ボークス様コーナー

こちらボークス様の「エア遊具コーナー」。
この大きさ!ゼルビーランドに匹敵するほどの大きさで、子供たちに大人気でした。

町内会様フードコーナー

町内会のフードコーナーも大盛況でした。
物販販売など、盛りだくさんの企画をご用意いただきました。

フリーマーケット&キッチンカーコーナー

フリーマーケット&キッチンカーも大盛況でした。
地元の方から、市外の方まで様々なジャンルのフリーマーケットがずらりと勢揃い。
町田市キッチンカー協会からの多くの出店がございました。

カーショー

イベントのメインである「ワーゲンカーショー」。
歴代の名車がずらりと勢揃い。毎年恒例の「市長賞」などの各賞をご用意いたしました。

スポンサー様ブース

イベントを支えてくださったスポンサー様紹介ブース。
多くの来場者様がご利用いただきました。

オートキャンプ

昨年よりは寒さが厳しい時期でしたが、多くの方々がご利用くださいました。

最後に

グリーンフィールドオータムフェスティバルは、野津田公園の新たな利用方法による賑わいづくりを目的に、市内外から多くの集客が見込める屋外型イベントとしてスタートしたイベントです。
イベントに携わった実行委員会の皆様や各イベントに参加された皆様、本当にありがとうございました。また来年もイベント開催ができるよう日々努力して参ります。